考え方&価値観

左手の小指にリングをつけたら考え方や価値観が変わった話。

こんにちは!rikayuです♪

2年ほど前にふと、左手の小指にシルバーリングをつけ始めました。
鎌倉へふらりとお出かけした時に、アクセサリー屋さんの店先にシンプルなリングがディスプレイされてたので目に入って足を止めたんです。
そこのお店は「リング作り体験」が出来るそうで、店員さんが「今すぐご案内できますよ」と声をかけてくれたので、まあ時間もあるしやってみよう!と作ってみる事にしました。

今まで指輪はつけててもすぐに無くしてしまうので、安いものしか購入して来ませんでした。なので小指ならずっとつけっぱなしでも邪魔にならないかも?と考え、今回silver925のシンプルなピンキーリングを作ることにしました。

ピンキーリングを付け出してから人生が動き出した?

あやしい話をしてるみたいですね笑
なにか売りつけようとかは全くないので、安心してください!笑

振り返ると、2年ほど前から自分の人生観が変わり出したんです。その頃に印象的だった出来事が、左手の小指にリングをつけ始めたことなんです。
なので直接関係はないかもしれません。汗

ただ、そう考えたらこの小指のリングが「お守り」みたいに思えて来て、さらに愛着が湧いて来ました。

左手小指のリングは「チャンスを呼び込む」

リングをつける指の位置によって、意味が異なるんだそうです!
「おまじない」みたいなイメージでしょうか?

左手の小指は「チャンスを呼び込みたい時」に良いらしいんです!
そんな風に言われるとなんだか前向きな気持ちになれますね♪

18年勤めた会社を辞めました!

左手の小指にリングをつけ始めた頃、仕事がMAXに忙しかったんです。社会の状況と、社内の状況が全て一気に押し寄せて来ていた感じでした。毎日ヘトヘトでした。
ただやりがいのある仕事だったので18年勤めて来たし忙しくてもとても楽しい仕事をさせてもらってました。
ですが「この先もこのペースで仕事を続けるのは嫌だなあ」と思い始めたんです。本当に不思議で、ふわあっと風が吹いて来たような感覚でした。
社内で働き方を変えられないか?検討して行動した結果、それは難しかったので退職する事にしました。割と長く勤めたのですが迷いが全くなくバッサリと辞めさせてもらいました。

そしてあんなに忙しかったのが嘘みたいに今は自分のペースで生活しています。

大事にしたいものの優先順位が変わった。

一番大きかったのは、仕事を辞めた事。それをきっかけに自分の価値観に向き合う事になりました。
生活の見直しをする余裕が出来て、無駄なものや余計なものをどんどん捨てました!すると、「きちんと対価を払って、良い品物を買いたい」という価値観に気付きました。今までは安いものやSALE品に手を出して、買ったくせに使ってないコスメや着てない洋服で溢れかえってました。また仕事で使っていた紙の書類も、古くなって使ってない家電も、じゃんじゃん捨てました。 

「不必要なものを捨てよう」
って考えがぶわっと込み上げて来たんです。心が動けば行動するのは早いですよね。迷いなんて一切なく捨てまくりました!

自分は今までなんで仕事を頑張って来たのか、
「自分の力だけで生きていける、きちんとした社会人になりたい」その一心でした。小中高校と引きこもりで高校も中退して家族に迷惑をかけてしまいました。それが自分の中でとても恥ずかしい事だったんです。
なのでご縁があって入社した会社で、まずは社会人として一人前に働こう!と取り組んでいました。なので次の日の朝4時まで拘束されてでも飲み会に参加して、休日出勤もしつつ、通常勤務に加えて徹夜の夜間作業などもなんの疑問も持たず前向きにこなしていました。汗

でもふと気づいたんです。もうすでに10年以上自分の収入だけで生活を続けてることに。
仕事も真面目に取り組んでこられたし、目標は達成できていたんですね。

次のステップに進んでいいんだ

と気づくことが出来ました。
つぎは、がむしゃらにやるのはもう終わりにして、自分の自由な時間を大切にしながら、周りに恩返しをしていきたいという目標にだんだん切り替わって来ました。

左手の小指にリングをつけ始めたのは、そんな人生の分岐点での出来事だったのかもしれません。もう指にしっくり馴染んでつけっぱなしにしています。

逆の発想で、何かを変えたい時に新しいアクセサリーを購入するのも良いかもしれませんね♪
また、手の指、左右10本すべて違う意味があるみたいですよ!

わたしのちょっとした不思議なお話でした。

ABOUT ME
rikayudahi@icloud.com
1987年愛知県生まれ。横浜在住。独身ひとり暮らし。雑貨屋での接客販売歴18年。仕事をセミリタイアしたことをきっかけに在宅での起業を目指し始めました。同世代の女性を応援できるようなブログ運営を目指しています。